保存会シールでの交換は早ければ9月24日から可能です。ここでは、保存会シールで交換する際のおすすめキャラを刀種別に紹介します。
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
交換する際は、先に来月の予定表を確認してから決めることをおすすめします。
短刀
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
京極正宗
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
太閤左文字
以下、詳細です。

最近の入手方法:江戸城潜入調査(2025年6月)
これまでの入手方法は全て江戸城潜入調査。
江戸城潜入調査が開催されても、報酬として設定されていない場合もある。
23振りいる短刀の中で8番目に強い。
(関連)
・【刀剣乱舞】江戸城潜入調査の報酬(過去)一覧
・【刀剣乱舞】京極正宗の入手方法

最近の入手方法:夜花奪還作戦(2025年8月)
実装は2020年と古いが、入手機会はそれほど多くない。
最近は夜花奪還作戦の常連傾向がある。
短刀なので入手はともかく、乱舞レベル上げが至難。
23振りいる短刀の中で4番目に強い。
(関連)【刀剣乱舞】太閤左文字の入手方法
脇差
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
該当なし
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
肥前忠広
以下、詳細です。

「特命調査」文久土佐藩で入手できる脇差。
同イベントは不定期開催のため入手機会が非常に少ない。最近開催されたのは2024年1月。
(以下、記載する他の特命調査も全て不定期に該当)
11振りいる脇差の中では4番目に強い。
打刀
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
石田正宗
孫六兼元
後家兼光
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
山姥切長義
南海太郎朝尊
水心子正秀
源清麿
地蔵行平
以下、詳細です。

最近の入手方法:
無償 戦術強化訓練ちよこ大作戦(2025年2月)
有償 江戸城潜入調査の宝物庫・特(2025年6月)
初登場時は期間限定鍛刀、以降対大規模戦強化プログラムと入手手段が定まらないレア3打刀。
32振りいる打刀の中で5番目に強く、特に統率が高い。

最近の入手方法:期間限定鍛刀(2025年9月)
これまでの入手方法は全て期間限定鍛刀。
32振りいる打刀の中で6番目に強い。
特に打撃、機動、偵察、隠蔽が高い。
一方、統率は低め。

まだこれまでに2回しか入手機会がない。(全て連隊戦(冬))
32振りいる打刀の中で7番目に強い。
生存、統率、必殺が高く、特に統率はレア2打刀の中ではトップ。
機動は低め。

特命調査「聚楽第」で入手できる打刀。最近は2025年1月に開催された、
戦術強化訓練ちよこ大作戦で入手できる場合もある。
32振りいる打刀の中で20番目に強い。

特命調査「文久土佐藩」で入手できる。
同イベントが最後に開催されたのは2024年1月。
32振りいる打刀の中で17番目に強い。


2振りとも特命調査「天保江戸」で入手できる。最近の開催は2024年4月。
32振りいる打刀の中で水心子正秀は25番目、源清麿は17番目に強い。

特命調査「慶長熊本」で入手できる。最近の開催は2024年10月。
32振りいる打刀の中で10番目に強い。
太刀
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
実休光忠
八丁念仏
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
抜丸
一文字則宗
古今伝授の太刀
姫鶴一文字
日光一文字
福島光忠
以下、詳細です。

最近の入手方法:
無償 連隊戦~海辺の陣~(2024年7月)
有償 連隊戦~海辺の陣~特徳引換手形(連隊戦)※2025年7月
全120振りいるキャラの中で18番目に強い。
レア4なので刀装を3つ装備できる。
(関連)【刀剣乱舞】実休光忠の入手方法

最近の入手方法:
無償 かぼちゃ大作戦
有償 対百鬼夜行迎撃作戦特徳引換手形(迎撃)※2025年8月
全120振りいるキャラの中で29番目に強い。

最近の入手方法:
無償 連隊戦(冬)(2024年12月)
有償 秘宝の里特徳引換手形(2025年9月)
全120振りいるキャラの中で12番目に強い。
刀装を3つ装備できる。

特命調査「慶応甲府」で入手できるレア5太刀。
同イベントの最近の開催は2023年10月。
全120振りいるキャラの中で7番目に強い。
刀装を3つ装備できる。

特命調査「慶長熊本」で入手できる。最近の開催は2024年10月。
全120振りいるキャラの中で16番目に強い。
刀装を3つ装備できる。

最近の入手方法:
無償 戦力拡充計画(2025年5月)
有償 対百鬼夜行迎撃作戦特徳引換手形(迎撃)※2025年8月
全120振りいるキャラの中で12番目に強い。(抜丸と同じ)
刀装を3つ装備できる。

最近の入手方法:
無償 江戸城潜入調査(2024年3月)
有償 江戸城潜入調査の宝物庫・特(2025年6月)
全120振りいるキャラの中で10番目に強い。
刀装を3つ装備できる。

最近の入手方法:
無償 戦力拡充計画(2025年3月)
有償 対百鬼夜行強化プログラムの特徳引換手形(訓練)※2025年7月・8月
全120振りいるキャラの中で21番目に強い。
刀装を3つ装備できる。
(関連)【刀剣乱舞】福島光忠の入手方法
大太刀
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
該当なし
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
祢々切丸
以下、詳細です。

最近の入手方法:戦力拡充計画(2025年5月)
大太刀の中で一番打撃と機動が高い。
槍
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
該当なし
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
大千鳥十文字槍
人間無骨
以下、詳細です。

最近の入手方法:
無償 江戸城潜入調査(2025年6月)
有償 秘宝の里特徳引換手形(2025年9月)
連隊戦(冬)で入手できる場合もあります。

最近の入手方法:
無償 連隊戦(冬)(2024年)
有償 対百鬼夜行強化プログラムの特徳引換手形(訓練)※2025年7月・8月
人間無骨は散歩シール引換の対象に入っていない。
薙刀
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
※1、2ともに該当なし。
剣
このページのTOPに戻る
1.現在本丸シールでの引換対象外で、入手機会も不定期のキャラ。
2.本丸シールの引換対象だが入手機会が不定期のキャラ
1、2ともに該当なし。
ただし、七星剣は、現在の入手方法が期間限定鍛刀のみなので、もしも剣の中で選ぶのであれば彼がおすすめ。
七星剣は編成することで部隊全員の経験値を増加させる効果がある。
気力が減りやすいため、出せる合戦場は限られるが、うまく活用することで育成の効率化を図れる。
今回、引換対象に入らないキャラ
このページのTOPに戻る
童子切安綱 剥落
丙子椒林剣
火車切
富田江
大慶直胤
九鬼正宗
雲生
道誉一文字
雲次
面影
古備前信房
倶利伽羅江
(関連)