
雲生(うんしょう)の基本情報、ステータス、ドロップできるマップ、台詞をまとめたページです。
「空を夢見ているのは私だけではありません。同じ志を持つ皆が力を合わせれば、いつかきっと」(cv.笠間 淳)
備前国宇甘郷の刀工、雲生作の太刀。地名の宇甘(うかい)が転じ鵜飼派と呼ばれる。 雲の由来と謂われる刃文に写した浮雲のように、空飛ぶことを夢に見る。ポジションは航空管制官。冷静に仕事を捌く敏腕だが、心配性過ぎるのが玉に瑕。
ステータス
このページのTOPに戻る
基本情報
| 刀帳番号 | 刀種 | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 特になるレベル |
|---|---|---|---|---|---|
| 236 | 太刀 | 3 | 鵜飼 | 2 | 25 |
ステータス(初期値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 47 | 44 | 53 | 38 | 36 | 33 | 24 | 30 | 単 |
ステータス(初期値・最大値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 51 | 58 | 67 | 40 | 42 | 35 | 24 | 30 | 単 |
ステータス(特・初期値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 53 | 50 | 59 | 44 | 42 | 39 | 30 | 30 | 単 |
ステータス(特・最大値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 57 | 64 | 73 | 46 | 48 | 41 | 30 | 30 | 単 |
ステータス(極)
このページのTOPに戻る
基本情報
| 刀帳番号 | 刀種 | レア度 | 刀派 | 刀装装備可能数 | 必要レベル |
|---|---|---|---|---|---|
ステータス(極・初期値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 単 |
ステータス(極・最大値)
| 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 偵察 | 隠蔽 | 必殺 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 単 |
レシピ
このページのTOPに戻る
ドロップ場所
このページのTOPに戻る
台詞集
このページのTOPに戻る
| キャラ名 |
|---|
| 雲生 |
| 刀帳 |
| 鵜飼派、雲類と呼ばれる刀のひとつ。雲生と申します。雲の由来は刃文に浮雲を写したから、とも謂われています。だからでしょうか、地に生まれ、地に鍛えられた私ですが、空に憧れを抱かずにはいられないのです |
| 公式X本丸通信 |
| 備前国宇甘郷の刀工、雲生作の太刀。地名の宇甘(うかい)が転じ鵜飼派と呼ばれる。 雲の由来と謂われる刃文に写した浮雲のように、空飛ぶことを夢に見る。 ポジションは航空管制官。冷静に仕事を捌く敏腕だが、心配性過ぎるのが玉に瑕。 |
| ログイン(読み込み中) |
| クラウドエアライン、主のコールサインを確認 |
| ログイン(読み込み完了) |
| 刀剣乱舞、開始します |
| ログイン(ゲームスタート) |
| あの雲の向こうへ |
| ドロップ |
| 雲生と申します。学びと実践の積み重ね。皆の一助となれるよう、努めてまいります |
| 本丸 |
| 空を夢見ているのは私だけではありません。同じ志を持つ皆が力を合わせれば、いつかきっと |
| 管制を担う者には少しの間違いも許されません。些細な見落としが重大な事態に発展する可能性もあります |
| 異国の言葉をどこで覚えたのか、ですか。もちろん勉強したのです。空をゆくものを導くには必要だと書かれていました |
| 本丸(放置) |
| 主?主がいらっしゃらない。……もしや私がなにか失態を! |
| 本丸(負傷時) |
| うっ……この状態では正確な判断を下せる自信が、ありません |
| 結成(部隊長) |
| ロジャー。隊を率います |
| 結成(入替) |
| ロジャー。隊長を補佐します |
| 装備 |
| なるほど、策を把握しました |
| 刀装確認 |
| 装備完了 |
| 出陣(合戦場選択) |
| 出陣ですか、どんな計画もお任せください |
| 資源発見 |
| 確認後、拾得します |
| ボス戦前 |
| 目的地に到着。敵を確認 |
| 索敵(偵察) |
| リクエスト。偵察隊、状況の報告を願います |
| 戦闘開始 |
| ゴー。作戦開始 |
| 演練 |
| 訓練といえど、本気でまいりましょう |
| 攻撃 |
| 斬る |
| 想定通りだ |
| 会心の一撃 |
| そこへ来ると思っていた |
| 軽傷 |
| なるほど |
| そうきたか |
| 中傷・重傷 |
| ぐっ……ここで討たれるわけには |
| 真剣必殺 |
| これ以上の進入は許さない! |
| 一騎打ち |
| この一撃にかける! |
| 誉取得 |
| ありがとうございます。無事に勝てて何よりです |
| 特に上がった |
| 積み重ねた力と知恵は自信になり、私を強くしてくれました。不思議と、以前より空を近くに感じます |
| 任務達成 |
| 任務達成です。ご確認ください |
| 内番開始(馬当番) |
| 作戦を立てるには、一頭一頭の能力、性格を把握することが大切です |
| 内番終了(馬当番) |
| ……焦らず、徐々に信頼関係を築いていきます |
| 内番開始(畑当番) |
| 地より生まれたのですから、畑仕事との相性も良いはずです |
| 内番終了(畑当番) |
| 空を見上げる暇もなく、熱中してしまいました |
| 内番開始(手合せ) |
| 仲間の腕前を知ることも大切です。全力でまいりましょう |
| 内番終了(手合せ) |
| 腕を上げられましたね。お疲れ様でした |
| 遠征開始 |
| ランウェイクリア。遠征へ出発します |
| 遠征帰還 |
| 帰還しました。遠征結果を報告します |
| 遠征帰還(出迎え) |
| ランディング確認。遠征部隊が帰還しました |
| 鍛刀 |
| 鍛刀完了 |
| 刀装 |
| 完成しました |
| 手入(軽傷) |
| 休憩に入ります |
| 手入(中傷重傷) |
| うっ……申し訳ありません。修復してまいります |
| 錬結 |
| 錬結成功を確認。この力、受け継がせていただきます |
| 記録 |
| 戦績、拝見します |
| 万屋 |
| 物資補給ですか。私もまいりましょう |
| 修行見送り |
| 旅の空に、彼は何を見てくるのでしょうか |
| 修行に出る時 |
| 破壊 |
| ああ、どこで間違えたのか……ああ、空には届かなかったか |
| 新年の挨拶 |
| 新年あけましておめでとうございます。雲の上ならいつでも快晴の初日の出が見られるそうですよ |
| おみくじ |
| おみくじ(大吉) |
| おみくじ(中吉) |
| おみくじ(小吉) |
| 審神者就任一周年 |
| 就任一周年おめでとうございます。不慣れなこともあるかと思いますが、私が主を補佐します。ご安心ください |
| 審神者就任二周年 |
| 就任二周年おめでとうございます。二年でこのご活躍と成果は、目覚ましいものですね |
| 審神者就任三周年 |
| 就任三周年おめでとうございます。もう新人とは言えない練度ですね |
| 審神者就任四周年 |
| 就任四周年おめでとうございます。慣れてきたからこそ、気を引き締めてまいりましょう |
| 審神者就任五周年 |
| 就任五周年おめでとうございます。主の到着を皆が待っています。宴の会場までの経路はこちらに |
| 審神者就任六周年 |
| 就任六周年おめでとうございます。主の判断が私たちに指針を与えてくれています |
| 審神者就任七周年 |
| 就任七周年おめでとうございます。これからも主の補佐は私にお任せください |
| 審神者就任八周年 |
| 就任八周年おめでとうございます。八という字は翼の形に似ていますね。さらなる飛躍の一年になるよう、願っています |
| 審神者就任九周年 |
| 就任九周年おめでとうございます。大台間近ですね。来年もこの日をお祝いできるよう、私も気を引き締めてまいります |
| 審神者長期留守後御迎 |
| ……主! 私が何かしでかしてしまったかと……。お戻りになられて何よりです |
| 一口団子 |
| 助かります。思考を続けると甘味が欲しくなりますからね |
| 節分鬼退治・出陣 |
| 節分鬼退治・ボス戦 |
| 豆まき |
| 鬼はー外、福はー内 鬼はー外。 |
| 豆まき完了しました。これで一年、安泰ですね |
| 幕の内弁当 |
| 空腹は作戦の大敵です |
| 御祝重弁当 |
| なるほど、長期作戦の準備ですね |
| お花見 |
| いつの時代も、桜は美しいですね。万一に備えてお酒は控えているのですが、今日は一杯だけ、いただきましょう |
| 重傷時行軍警告 |
| コンファーム。主、このまま進軍しますか? |
回想会話
このページのTOPに戻る
| 回想 | マップ | 編成キャラ |
|---|---|---|
| 回想 其の162『翼をもとめて』 | どこでもいい | 秋田藤四郎 |
回想 其の162『翼をもとめて』
| キャラ名 | 台詞 |
|---|---|
| 秋田藤四郎 | 雲生さんはいつも空を見上げているんですね |
| 雲生 | ええ。いつか空を飛びたいと思っています |
| 秋田藤四郎 | え、空って飛べるんですか? |
| 雲生 | もちろんこの身だけでは飛べませんが、『飛行機』という技術を使えば、飛べるようになります |
| 秋田藤四郎 | ひこうき……? |
| 雲生 | 私たちと同じ、鉄で作られた機械です。鳥のように翼を広げ、自由自在に飛び回ることができるのです |
| 秋田藤四郎 | 自由、自在に? |
| 雲生 | それはもう思うがままに。ああ、でも、空には空の決まり事があります |
| 秋田藤四郎 | それは、誰でもはできないことですか? |
| 雲生 | 飛行機を操縦するためには、訓練が必要ですね。それと、私も学びの最中ではありますが、異国の言葉を多少覚える必要があります |
| 秋田藤四郎 | そうなんですね…… |
| 雲生 | ええ。それでも私は同じ志を持つ皆の力を合わせれば、いつかきっと、この空を越えられると思っています |
| 秋田藤四郎 | ! あ、あの、僕も一緒に……いいですか? |
| 雲生 | もちろん。同志が増えることは、心強い限りです |
| 秋田藤四郎 | わ……、へへ、空かあ…… |
内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る
馬当番:なし
畑当番:雲次
手合せ:雲次
| キャラ名 | 開始 | 終了 |
|---|---|---|
| 雲次 | 畑当番、変わってくれないかな? | どうして平然と触れるんだ……! |
| 雲生 | 私も畑当番ですよ。さあ、行きましょう | 私はあなたの虫よけ係ではないのですが |
手合せ
| キャラ名 | 開始 | 終了 |
|---|---|---|
| 雲次 | 僕らの間柄で手加減とか、考えなくていいよね | お疲れ。君ならもっとやれるんじゃない? |
| 雲生 | どこからでも。全力で来てください | 空を目指すには個々の力とチームワークが重要ですからね。またお願いします |
極手紙
このページのTOPに戻る
| 雲生 |
| 手紙1 |
|---|
| ●●●へ |
| 手紙2 |
| ●●●へ |
| 手紙3 |
| ●●●へ |