古備前信房のステータス・入手方法・ドロップ場所・台詞まとめ

古備前信房(こびぜんのぶふさ)の基本情報、ステータス、レシピ、ドロップできるマップ、台詞をまとめたページです。

情報は分かり次第追加していきます。

「世間の荒波すら乗りこなす波乗り信ボーこと、古備前信房だよ。もちろん、庄内愛(しょうないらぶ)~っ!」(cv.大塚剛央)

古備前派の刀工の太刀。徳川四天王のひとり酒井忠次が、家康から授けられた庄内酒井家の重宝。
酒井忠勝の代に酒井家に伝来した信濃藤四郎とは、以降一緒に庄内の景色を眺めてきた信(しな)ノン・信(しん)ボーと呼び合う仲。

ステータス
このページのTOPに戻る

基本情報

刀帳番号 刀種 レア度 刀派 刀装装備可能数 特になるレベル
244 太刀 4 古備前 3 25

ステータス(初期値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲
52 53 49 29 37 27 21 34

ステータス(初期値・最大値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲
66 64 34 47 21 34

ステータス(特・初期値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲
58 59 55 35 43 33 27 34

ステータス(特・最大値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲
72 70 40 53 27 34

ステータス(極)
このページのTOPに戻る

基本情報

刀帳番号 刀種 レア度 刀派 刀装装備可能数 必要レベル

ステータス(極・初期値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲

ステータス(極・最大値)

生存 打撃 統率 機動 衝力 偵察 隠蔽 必殺 範囲

レシピ
このページのTOPに戻る

ドロップ場所
このページのTOPに戻る

連隊戦~海辺の陣~

台詞集
このページのTOPに戻る

キャラ名
古備前信房
刀帳
古備前信房。神君をお守りした四天王のひとり、酒井忠次公は元の主の一人だよ。温暖なところから雪国に飛ばされたけど、世間の荒波なにいうものか~って。そう、天下の勝波は俺についてくるんだから、あとは素直に乗ればいい~
公式X本丸通信
古備前派の刀工の太刀。徳川四天王のひとり酒井忠次が、家康から授けられた庄内酒井家の重宝。
酒井忠勝の代に酒井家に伝来した信濃藤四郎とは、以降一緒に庄内の景色を眺めてきた信(しな)ノン・信(しん)ボーと呼び合う仲。
ログイン(読み込み中)
戸板に乗って~すいすい~っと
ログイン(読み込み完了)
刀剣乱舞、始まる
ログイン(ゲームスタート)
いっくぞ~、ざっぶ~ん
ドロップ
世間の荒波すら乗りこなす波乗り信(しん)ボーこと、古備前信房だよ。もちろん、庄内愛(しょうないらぶ)~っ!
本丸
あるじは庄内についてどれくらい知ってる? 知りたい? 庄内愛と書いて、しょうないらぶと読む~
世間の荒波っても、乗ってみれば意外と良い波かもしれないしねぇ
まぁ~、お金はなくても結束は作れるし
本丸(放置)
あ~れ? あるじ~? どこ行った~?
本丸(負傷時)
体が冷えて……眠く、なってきた……
結成(部隊長)
西郷隆盛ばりに、行きますか~っ
結成(入替)
お手並み拝見っ
装備
これでいい?
ん~
付けてみたよ~
出陣(合戦場選択)
でかい波に乗るぞ~、ゴー、ゴー、ゴー!
資源発見
臨時収入、嬉しいねぇ
ボス戦前
逃がさないぞ
索敵(偵察)
民を保護して話を聞くんだ
戦闘開始
打ち合いだ、かかれ!
演練
俺たちの結束を見せる時だ
攻撃
とう!
断(だん)!
会心の一撃
はっ!
軽傷
うっ
おわっ
中傷・重傷
がはっ……
真剣必殺
勝波に乗る!
一騎打ち
この波、逃すわけにはいかない!
誉取得
勝波に乗っちゃったね~っ
特に上がった
準備運動はここまで。大波乗りにいっくぞ~!
任務達成
よーし、任務達成~
内番開始(馬当番)
馬場で競馬しようよ~
内番終了(馬当番)
頭から噛まれた……。賭け馬にするなってこと?
内番開始(畑当番)
野菜作って、海老掬ってこ!
内番終了(畑当番)
漬物作ろ!
内番開始(手合せ)
俺、たぶん、結構強いかも?
内番終了(手合せ)
どうだった~?
遠征開始
波乗りできる所だといいんだけど
遠征帰還
たっだいま~っ、戻ってきたよー
遠征帰還(出迎え)
仲間が帰ってきたら出迎えないと
鍛刀
新たな仲間に期待高まる
刀装作成
いい感じにでーきたっ
手入(軽傷)
ちょと休憩~
手入(中傷重傷)
うわいててて……つぅ、あーあ、うー、こりゃ休む~
錬結
これもまた、結束ってこと?
記録
帳面、ちゃんと付けてる?
万屋
本間家がこっちにもいたらなぁ
修行見送り
修行に出る時
破壊
くうぅ……俺が折れても、みんなが結束できれば……
新年の挨拶
おみくじ
おみくじ(大吉)
おみくじ(中吉)
おみくじ(小吉)
審神者就任一周年
就任一周年おめでと。まずは初年の波を乗り切ったな~
審神者就任二周年
就任二周年おめでと。もう色々慣れたって気分だろうけど油断しないように
審神者就任三周年
就任三周年おめでと。何をするにも危なげなくなったな~。えらいえらい
審神者就任四周年
就任四周年おめでと。采配に慣れて余裕ができたなら、みんなの調子にも気を配ってあげなよ
審神者就任五周年
よくやった~。就任五周年だ! ここまでの波を乗りこなせたなら、自信もついたかな?
審神者就任六周年
就任六周年おめでと。ここまでくると、かかる重圧もあるのかな? まずは肩の力を抜こ~う
審神者就任七周年
就任七周年おめでと。あるじには実力があるんだから、あとは油断せず、緊張しないこと。それが大事だ~
審神者就任八周年
就任八周年おめでと。あるじが困ったら、本丸の刀はみんな結束して助けようとするだろうね
審神者就任九周年
就任九周年おめでと。もしかして、次の波がもう気になってる? でも、まだちょっと早いかも
審神者就任十周年
おめでと~! ついに就任十周年~! あるじがここまで俺たちを率いてくれるなんて、感無量だよ
審神者長期留守後御迎
おおっ、おっかえり~! 気分転換は終わった?
一口団子
差し入れだ~っ、気が利く~
幕の内弁当
お弁当付きとは、気分も乗るってものだ!
御祝重弁当
お花見
おおっと~、こういう場には庄内の酒を持ってくるべきだったか~
重傷時行軍警告
おおっと、そのまま行くの?

回想会話
このページのTOPに戻る

回想 マップ 編成キャラ
171『漬物は辛じょっぱで』 1-2(維新の記憶・会津 ) 信濃藤四郎
172『波乗りらぶぴーす』 どこでもいい 笹貫
173『バリのり古備前!』 どこでもいい 八丁念仏

回想 其の171『漬物は辛じょっぱで』

キャラ名 台詞
信濃藤四郎 あ、このおにぎり、信ボーの漬物が入ってる!
古備前信房 いい酒粕があったから自作したんだ~
信濃藤四郎 今度、畑に民田茄子を植えようかなあ
古備前信房 それは名案~! あの茄子はからし漬にぴったりだからね
信濃藤四郎 ねっ、粕漬にしてよ。辛いのは、ちょっとさ……
古備前信房 信ノン、甘いことばかりだと侮られてしまうよ?
信濃藤四郎 俺、秘蔵っ子だし。なんだか許される気が……するっ!
古備前信房 ここでも甘やかされてるな~
信濃藤四郎 や一っと信ボーが来てくれたし、戻ったらまた大将の懐でぬくぬくするんだ
古備前信房 信ノンがそれでいいなら、俺はいいよ
信濃藤四郎 ……うそ。今だけちょっと特別
古備前信房 そっか
信濃藤四郎 信ボーは懐に……入らないから、俺がぎゅーってする?
古備前信房 ……んだの
信濃藤四郎 へへっ
信濃藤四郎 ……負け戦、辛いね
古備前信房 …………。……やはり、民田茄子はからし漬けだな
信濃藤四郎 ……
古備前信房 悔し涙をこぼしてもわからないから

回想 其の172『波乗りらぶぴーす』

キャラ名 台詞
笹貫 お? 今日はいい波、来てるかい?
古備前信房 いや、もう少し欲しいな。荒れているぐらいが丁度いい
笹貫 黒い荒波に乗る本格派は言うことが違うね
古備前信房 庄内浜はサーフィン発祥の地って話があって、それも戸板で乗るのが醍醐味だったりしてさ。これがまたなかなかどうして。やってみる?
笹貫 落ちたら戻れなさそうだ
古備前信房 それこそ、光って待てばいい
笹貫 拾いに来てくれるなら
古備前信房 勿論、波乗り同士。薩摩と庄内は愛と平和と書いて、らぶあんどぴーす! だよ? 最先端の波乗りも教えて欲しいからね~。薩摩は新しいことを取り入れるのが上手いよ
笹貫 ま、薩摩は新しいものを手にいれることで、失うものも多かったが……。ああ、庄内から人が来ていた頃から大きく変わったところがあるな
古備前信房 へ~? なになに
笹貫 桜島が繋がった
古備前信房 …………なんっっっ、、、だって~~~~っっっ!!???
笹貫 いや、ほんとほんと。錦江湾、片方、塞がっちゃってさぁ。びっくりするよねぇ
古備前信房 はわぁ~おぼげだちゃ~

回想 其の173『バリのり古備前!』

キャラ名 台詞
古備前信房 ねえ、八ッチョン~。八ッチョンの拵え、おもしろいね
八丁念仏 わわっ、信房の兄さんはわかる口? いつでも銃で敵を撃ち抜く感覚。訓練、大事だからね
古備前信房 八ッチョン、のりのりだね~!
古備前信房 その波に乗って、俺のことは信ボーって呼んで~
八丁念仏 そ、それはちょっと、どきどきしちゃうっ
古備前信房 なんでなんで~??
八丁念仏 自分でもよくわからない……かもっ
古備前信房 う~ん、古備前は古くて長くて、すんごいのがあるから? オオチャンにウグチャン、それにそれに~
八丁念仏 ……だって、兄さん方まぶしすぎっ
古備前信房 ヘヘっ、実戦でバリバリやってきてる八ッチョンもまぶしい~~~!!
八丁念仏 わわわわっ……!
古備前信房 あれれ? ちょっと荒波すぎたかな~

内番(特殊会話)
このページのTOPに戻る

(特殊会話発生キャラ)

馬当番なし
畑当番なし

手合せ
信濃藤四郎(初・極)
大包平(初・極)
鶯丸(初・極)
八丁念仏

キャラ名 開始 終了
古備前信房 いっくぞ~信ノン! 信ノンかっこよかった~!
信濃藤四郎 信ボーいくよ! 信ボーいい感じ!
古備前信房 いっくぞ~信ノン! 信ノン強いな~!
信濃藤四郎・極 信ボーいくよ! 信ボーいい感じ!

※大包平、鶯丸は通常台詞。

キャラ名 開始 終了
古備前信房 古備前頂上決戦? 波が合う感じ、気持ちいいね
大包平 ふっ、俺の相手をするとはな。運のないやつだ ああ、すっきりした
大包平・極 ふっ、俺の相手をするなんてな。運がないやつだ いい汗をかいた
鶯丸 どっちが上か教えてやろう まさかああくるとはなあ
鶯丸・極 俺のほうが上だ いや、泣かれた時はどうしようかと
八丁念仏 そんなの言わずもがなでしょうよ~ 古備前の兄さん方に敵うわけが……ないっ

極手紙
このページのTOPに戻る

古備前信房
手紙1
●●●へ
手紙2
●●●へ
手紙3
●●●へ