ここでは、宝物を作成したくて異去を周回しているが、なかなか断片が落ちない人向けに、実際に私がプレイしてみて出したドロップ率を掲載しています。
宝物の断片のドロップ率を知りたい時の参考にしてください。
江戸の記憶・異去の断片ドロップ率
江戸の記憶・異去の場合、宝物によってはマップにより落ちやすさが明らかに違うため、全てのマップで検証しました。
実施周回数
マップ | 異去2-1 | 異去2-2 | 異去2-3 | 異去2-4 |
---|---|---|---|---|
合計周回数 | 256 | 167 | 213 | 424 |
周回数の根拠:異去2-1と異去2-2は共に500回撃破を達成するまで、異去2-3は風神雷神図屏風の作成に必要な断片が揃うまで、異去2-4では1100回撃破を達成するまで周回しました。
断片ドロップ率(全体)
道中とボスそれぞれのドロップ率は以下になりました。
異去 | 道中 | ボス | 合計 |
---|---|---|---|
2-4江戸・大坂冬の陣 | 11% | 3% | 14% |
2-3江戸・元禄 | 9% | 5% | 14% |
2-2江戸 | 19% | 5% | 24% |
2-1鳥羽 | 9% | 5% | 13% |
全体で見ると13、14%の確率で断片がドロップするようです。※異去2-2は若干高いですが、まだ周回数が足りないゆえに偏っているためだと推測されます。
ボスでのドロップ率に関しては、一番多く周回している異去2-4の3%が信ぴょう性があります。
断片ドロップ率(詳細)
ドロップ率:断片の種類別のドロップ率については以下です。
断片 | 2-1鳥羽 | 2-2江戸 | 2-3江戸・元禄 | 2-4江戸・大坂冬の陣 |
---|---|---|---|---|
小桜韋威鎧兜 | – | – | – | 3% |
風神雷神図屏風 | – | – | 4% | – |
唐物肩衝茶入 銘初花 | – | 6% | – | 1% |
木彫りの狗児 | 5% | – | 0.5% | – |
鍔・赤銅地勝虫図 | 5% | 12% | 5% | 7% |
鍔・鳳凰透図 | 4% | 8% | 5% | 5% |
最初は2-3、次に2-4を周っていたのですが、公式では道中とボスの両方で落ちるとされる唐物肩衝茶入 銘初花と木彫りの狗児が全然落ちないので、ひょっとするとそれぞれ2-1、2-2の方が落ちやすいのかなと予想していたのですが、この予想は当たりました。上記の表を見れば分かる通り、明らかに違います。
断片数:実際に落ちた断片数を記録したものがこちらです。
断片 | 2-1鳥羽 | 2-2江戸 | 2-3江戸・元禄 | 2-4江戸・大坂冬の陣 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
小桜韋威鎧兜 | – | – | – | 11 | 11 |
風神雷神図屏風 | – | – | 9 | – | 9 |
唐物肩衝茶入 銘初花 | – | 10 | – | 3 | 13 |
木彫りの狗児 | 12 | – | 1 | – | 13 |
鍔・赤銅地勝虫図 | 12 | 20 | 10 | 28 | 70 |
鍔・鳳凰透図 | 9 | 13 | 10 | 21 | 53 |
そしてマップごとに、唐物肩衝茶入 銘初花と木彫りの狗児の、道中とボスそれぞれ落ちた断片の数を記録したものが以下になります。(鍔・赤銅地勝虫図と鍔・鳳凰透図はドロップしやすいのでここでは割愛。)
木彫りの狗児 | 2-1鳥羽 | 2-3江戸・元禄 |
---|---|---|
ボス | 11 | 1 |
道中 | 1 | 0 |
合計 | 12 | 1 |
唐物肩衝茶入 銘初花 | 2-2江戸 | 2-4江戸・大坂冬の陣 |
---|---|---|
ボス | 9 | 1 |
道中 | 1 | 2 |
合計 | 10 | 3 |
この表から、唐物肩衝茶入 銘初花と木彫りの狗児共にボスの方が落ちやすく、反対に道中では滅多に落ちないことがわかります。
維新の記憶・異去の断片ドロップ率
異去1-4鳥羽の1100回撃破達成時(367周)と、異去1-2会津を180周した時のドロップ率です。
※現時点では1-1と1-3はあまり回っていないので今回は除外しています。
断片ドロップ率(全体)
異去 | 道中 | ボス | 合計 |
---|---|---|---|
1-4鳥羽 | 12% | 2% | 14% |
1-2会津 | 13% | 7% | 20% |
断片ドロップ率(詳細)
ドロップ率:断片の種類別のドロップ率については以下になります。
断片 | 1-4鳥羽 | 1-2会津 |
---|---|---|
曜変天目 | 2% | – |
獅子螺鈿鞍 | 1% | 7% |
南蛮胴具足 | 2% | – |
鍔・月下梅樹透図 | 3% | – |
鍔・双鶴図 | – | 3% |
三所物・菊 | 2% | 5% |
三所物・獅子 | 3% | 6% |
断片数:実際に落ちた断片数を記録したものがこちらです。
断片 | 1-4鳥羽 | 1-2会津 |
---|---|---|
曜変天目 | 9 | – |
獅子螺鈿鞍 | 5 | 13 |
南蛮胴具足 | 9 | – |
鍔・月下梅樹透図 | 12 | – |
鍔・双鶴図 | – | 5 |
三所物・菊 | 9 | 9 |
三所物・獅子 | 10 | 10 |
獅子螺鈿鞍に注目すると1-2は確実にボスにたどり着けるので、ドロップ率2倍キャンペーンの効果もあいまって1-4と比べて7倍のドロップ率の差が出ています。とはいえ、これだけ差が出るのはまだ周回数が足りていないのもあると思います。
肝心の曜変天目はというと、やはりドロップ率が非常に低いです。2倍キャンペーン中にちょうど数が揃ったのですが、同キャンペーン終了以降は1100回を達成するまで全く落ちませんでした。同キャンペーン中に48周行い、そのうち5個も落ちたので実際のドロップ率はさらに低そうです。
ドロップ率からわかった各宝物を狙う時のおすすめマップと必要周回数
1-4は曜変天目はもちろん、一通りの種類の断片が落ちるのでおすすめです。獅子螺鈿鞍狙いであれば確実にボスまでたどり着く1-2が断然効率良いです。
木彫りの狗児は2-1、唐物肩衝茶入 銘初花は2-2、風神雷神図屏風は2-3、小桜韋威鎧兜なら2-4がおすすめです。
最高品質の宝物の断片を作成必要数まで集めるとなると、250~300周ぐらいは見込んだ方がいいでしょう。
検証を終えて
今回、検証を行ったところ基本の宝物断片ドロップ率は14%前後で、ボスとなるとさらに低くなる(5%を切る)ことがわかりました。※最も多く周回しているマップを基準に見た場合。
江戸の記憶・異去の分はドロップ率2倍キャンペーンなしの純粋なドロップ率ですが、意外に維新の記憶・異去とそれほど変わりませんでした。それとも、ドロップ率を改善(ドロップ率2倍が標準)したのでしょうか。
1-4と同じく、2-4もある程度の種類は揃うかと見込んでいたのですが甘かったです。鍔だけはめちゃくちゃ集まります。
なお今回の検証に当たり70万あった小判が20万台まで減りました。大阪城をあてにして強気に周回しましたがやはり懐が痛いです。質のいい宝物の習合レベルを最高まで上げるには1つあたり15万枚かかるとして、75万は必要と見た方がいいみたいです。さすが宝物、お高いですね。今後は小判が回復するまで無料分だけで周っていこうと思います。