ガチャ(鍛刀)で入手できるキャラのうち、レア度の高いキャラを掲載。
刀種別に分類しています。
短刀
このページのTOPに戻る
短刀の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
(一番レア度が高い短刀)
(次にレア度が高い短刀)
(3番目にレア度が高い短刀)
以下、詳細です。
謙信景光
鍛刀でしか入手できない短刀。
生存、打撃、統率が高めです。
イベントの戦力拡充計画や、ちよこ大作戦、かぼちゃ大作戦で入手できる場合があります。
後藤藤四郎
生存、打撃、統率が高めです。
極へランクアップすると機動が上がるため、主力として活躍できるようになります。
通常合戦場では江戸・元禄(2-3)と江戸・新橋(7-1)で稀に道中ドロップします。
イベントでは大阪城(地下に眠る千両箱)で稀にボスドロップします。
信濃藤四郎
ステータス合計値(全ステータスを足した合計)が平均的な短刀。
極に上がると短刀の中で2番目にステータス合計値が高くなります。
通常合戦場では江戸・元禄(2-3)、江戸・新橋(7-1)で稀に道中ドロップします。
イベントでは大阪城(地下に眠る千両箱)で稀にボスドロップします。
博多藤四郎
機動が一番高い短刀。極にランクアップするとさらに機動が上昇し、全極キャラ1の速さを誇るようになります。
通常合戦場では江戸・元禄(2-3)と江戸・新橋(7-1)で稀に道中ドロップします。
イベント大阪城(地下に眠る千両箱)でも稀にボスドロップします。
包丁藤四郎
打撃が高い短刀。
通常合戦場では江戸・元禄(2-3)と江戸・新橋(7-1)で稀に道中ドロップします。
イベント大阪城(地下に眠る千両箱)でも稀にボスドロップします。
太鼓鐘貞宗
全短刀中、一番ステータス合計値が多い優秀なキャラ。
主要任務「江戸(白金台)の敵部隊を1000回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では江戸・白金台(7-2)で稀にボスドロップします。
イベントでは戦力拡充計画の難易度:超難で稀に道中ドロップします。
不動行光
ステータス合計値が高めの短刀。
主要任務「関ヶ原(3-1)の敵部隊を200回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では3面全般と4面(4-4以外)で稀ボスドロップ、本能寺(3-2)では道中でも稀にドロップします。
イベントでは戦力拡充計画の難易度:普で稀にボスドロップします。
毛利藤四郎
生存、偵察が高めの短刀。
通常合戦場でドロップする場所はありません。
イベント大阪城(地下に眠る千両箱)で稀にボスドロップします。
平野藤四郎
打撃が高めの短刀。
極に上がるとステータス合計値が全短刀の中で5番目に高くなります。
通常合戦場では大阪・大阪冬の陣(2-4)と本能寺(3-2)で稀に道中ドロップします。
イベントでは大阪城(地下に眠る千両箱)で稀にボスドロップします。
厚藤四郎
元は機動の高いキャラですが、極になるとワーストになります。(代わりに統率がトップになります)
そのため、短刀といるよりも脇差や打刀などと組む方が輝きます。
通常合戦場では江戸・元禄(2-3)、京都・西陣(4-4)、8面全般で稀に道中ドロップします。
イベントでは大阪城(地下に眠る千両箱)で稀にボスドロップします。
脇差
このページのTOPに戻る
脇差の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
以下、詳細です。
浦島虎徹
統率が高めの脇差です。
通常合戦場では江戸・新橋(7-1)、江戸・白金台(7-2)で稀に道中ドロップします。
物吉貞宗
現時点で最強の脇差。
主要任務「江戸(新橋)の敵部隊を1000回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では江戸・新橋(7-1)で稀にボスドロップ、江戸城下(7-3)と美濃・青野原(8-3)で稀に道中ドロップします。
打刀
このページのTOPに戻る
打刀の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
(一番レア度の高い打刀)
(次にレア度の高い打刀)
以下、詳細です。
亀甲貞宗
全打刀中、平均以上の能力を持ちます。
主要任務「江戸城下の敵部隊を1000回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では墨俣・承久の乱(5-3)と江戸城下(7-3)で稀にボスドロップ、江戸城内(7-4)で稀に道中ドロップします。
千子村正
優秀な打刀で、生存、打撃、統率が高いです。
極にランクアップすると刀装を3つ装備できるようになる点も強みです。
通常合戦場では江戸城内(7-4)と上田城(8-2)で稀に道中ドロップします。
太刀
このページのTOPに戻る
太刀の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
(一番レア度の高い太刀)
(次にレア度の高い太刀)
以下、詳細です。
三日月宗近
レア5の太刀。刀装を3つ装備することができ、強さもトップではありませんが10位以内には確実に入っています。
新任審神者特別任務の全任務達成で報酬として入手できます。
また、主要任務「京都(西陣)の敵部隊を300回撃破せよ」を達成することでも入手できます。
通常合戦場では京都・西陣(4-4)と阿津賀志山・厚樫山(5-4)で稀にボスドロップします。
小狐丸
レア3の太刀。手入に必要な資源が他の太刀の半分で済むという特長を持ちます。
通常合戦場では阿津賀志山・厚樫山(5-4)で稀に道中ドロップします。
数珠丸恒次
レア5の太刀。生存、統率が高いです。
主要任務「江戸城内の敵部隊を1000回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では江戸城内(7-4)で稀にボスドロップします。
小烏丸
生存、機動が高いレア5の太刀。
主要任務「鎌倉(元弘の乱)の敵部隊を500回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では鎌倉・元弘の乱(5-1)で稀にボスドロップ、江戸城下(7-3)で稀に道中ドロップします。
小豆長光
レア3の太刀。
鍛刀でしか入手ができません。
特の全キャラ中、ステータス合計値(全ステータスを合計した値)が一番多く、特に統率と機動が高い点が特長です。
イベントの戦力拡充計画、ちよこ大作戦、かぼちゃ大作戦で入手できる場合があります。
小竜景光
レア4の太刀。特での強さは小豆長光と同じく一番ステータス合計値が高いです。(特に統率、機動、偵察が高いです。)
主要任務「阿弥陀ヶ峰の敵部隊を1100回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では阿弥陀ヶ峰(8-1)で稀にボスドロップします。
明石国行
レア3の太刀。機動、偵察、隠蔽が高めです。
主要任務「京都(三条大橋)の敵部隊を800回撃破せよ」達成で確定入手できます。
通常合戦場では三条大橋(6-2)の稀ボスドロップとして入手できます。
大太刀
このページのTOPに戻る
大太刀の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
蛍丸
大太刀の中で唯一のレア4。刀装を3つ装備できます。
通常合戦場でも6面からボスドロップするようになります。
槍
このページのTOPに戻る
槍の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
日本号
槍の中で唯一のレア4。
刀装を3つ装備することができます。
主要任務「京都(池田屋一階)の敵部隊を800回撃破せよ」達成で確定入手できます。
6-4(池田屋の記憶:池田屋一階)の稀ボスドロップでも入手ができます。
薙刀
このページのTOPに戻る
薙刀の中でガチャレア度の高いキャラは以下。
静形薙刀
鍛刀でしか入手できない薙刀。
薙刀の中で最もステータス合計値が高いです。
イベントの戦力拡充計画やちよこ大作戦、かぼちゃ大作戦で手に入る場合があります。
ガチャ高レア度キャラの鍛刀時間一覧
このページのTOPに戻る
鍛刀時間でレアかどうかの見分けがある程度はつきます。(例外で、時間では見分けがつかないキャラもいます)
上記キャラの鍛刀時間を表にまとめています。
刀種 | キャラ名 | 鍛刀時間 |
---|---|---|
短刀 | 謙信景光 | 30分 |
短刀 | 後藤藤四郎 | 20分 |
短刀 | 信濃藤四郎 | 20分 |
短刀 | 博多藤四郎 | 20分 |
短刀 | 包丁藤四郎 | 20分 |
短刀 | 太鼓鐘貞宗 | 20分 |
短刀 | 不動行光 | 20分 |
短刀 | 毛利藤四郎 | 20分 |
短刀 | 平野藤四郎 | 30分 |
短刀 | 厚藤四郎 | 30分 |
脇差 | 浦島虎徹 | 40分 |
脇差 | 物吉貞宗 | 40分 |
打刀 | 亀甲貞宗 | 1時間30分 |
打刀 | 千子村正 | 3時間 |
太刀 | 三日月宗近 | 4時間 |
太刀 | 小狐丸 | 4時間 |
太刀 | 数珠丸恒次 | 4時間 |
太刀 | 小烏丸 | 3時間20分 |
太刀 | 小豆長光 | 3時間20分 |
太刀 | 小竜景光 | 3時間20分 |
太刀 | 明石国行 | 3時間 |
大太刀 | 蛍丸 | 3時間 |
槍 | 日本号 | 3時間 |
薙刀 | 静形薙刀 | 5時間 |