いよいよ2025年1月18日と19日に大本丸博が開催されます。
私は配信で視聴しようと思っているのですが、1月10日に公表された配信情報で、富士ステージと桜ステージがどう違うのかお恥ずかしながらよく分からなかったので、自分なりに調べてわかったことをここに書いています。
もし同じ悩みがある方の参考になれば幸いです。
ステージ名 | 料金 | 視聴サービス名 | 見逃し配信 |
---|---|---|---|
富士 | 有料 ※本丸TVで最初と最後だけ無料で配信。 |
DMM TV | あり ※本丸TVは無し。 |
桜 | 無料 | 本丸TV | なし |
ABEMA(アベマ) | あり ※登録なしで視聴可能。 ※放送終了後も無料で7日間視聴可能。 |
※桜ステージをABEMAで視聴する際の注意
リアルタイムなら登録なしで視聴可能ですが、見逃し配信は有料の会員登録をする必要があるかもしれません。
出演者の違い
富士:ゲーム内CVや無双CV各祝宴につき20名ぐらい
桜:プロデューサー、ミュージカル、映画など、一部ゲームCV。各コーナーにつき4名パターンが多い
(参考サイト)
富士ステージ | 刀剣乱舞 大本丸博 2025
展示入場チケット | 刀剣乱舞 大本丸博 2025
刀剣乱舞 大本丸博 2025 富士ステージ特設ページ – DMM TV
今回、調べた結果、富士ステージを購入してリアルタイムで見つつ、桜は見逃し配信で視聴しようかなという計画を立てる事ができました。
18日が待ち遠しいです。