秘宝の里に自動周回機能が導入されましたが、気力が偏るという問題が発生しています。
これではせっかくの機能を活かすことができません。
そこで、こちらでは1時間経っても比較的気力が偏りにくい(均等に誉がばらつく)編成を掲載しています。
ここでいうおすすめ編成
構成:レベリング+お供
・お供が複数回攻撃できる、かつ頑丈である。
・お供の配置:遅いほど上
・お供は最低1振りでも高レベル(極90台)であること。※遠戦する場合はお供全員80~90台であること。
・6振りで行くとたいてい1、2振りが気力落ちてくるので最初からレベリング含めた4、5振り編成でいく。
構成:レベリング+お供
・お供が複数回攻撃できる、かつ頑丈である。
・お供の配置:遅いほど上
・お供は最低1振りでも高レベル(極90台)であること。※遠戦する場合はお供全員80~90台であること。
・6振りで行くとたいてい1、2振りが気力落ちてくるので最初からレベリング含めた4、5振り編成でいく。
レベリング+極大太刀3
このページのTOPに戻る
極大太刀3振りをお供にした編成。
11周後の気力
レベリング+極脇差2レア極打刀2(投石)
このページのTOPに戻る
レベリング以外全員投石兵を装備した編成。
遠戦で2、3体倒す。
12周後の気力
レベリング+極短刀4(遠戦)
このページのTOPに戻る
レベリング対象が極太刀の場合、先制攻撃を防ぐため、あえて馬を外しておく。
レベリング+極脇差4(遠戦)
このページのTOPに戻る
レベリング+極脇差1極打刀3(遠戦)
このページのTOPに戻る
極打刀4遠戦だといつも危なっかしく、1時間経つ前に一人が疲労困憊停止したため、極脇差と交代したところ、安定。