篭手切江は秘宝の里でも報酬として入手できるものの、要求本数が多いために乱舞レベルを最高まで上げるのはなかなか至難です。
通常マップでもドロップするとはいえ、決してすぐ来てくれるわけではありません。
そんな篭手切江ですが、果たしてどの面であれば効率良く手に入るのか、実際に検証してみました。
やっぱり、マスが多くて難易度の高い7面の方がドロップ率は良いんだろうな。
そう思っていたのですが、実際に全ての面を彼が落ちるまで周回してみたところ、意外なことが分かりました。
2-3が一番ドロップ率が高かったのです。
以下に周回数とドロップ率をまとめました。
篭手切江のドロップ率
マップ | 周回数 | ドロップ数 | ドロップ率 |
---|---|---|---|
2-2 | 405 | 1 | 0.25% |
2-3 | 100 | 2 | 2.00% |
7-2 | 337 | 1 | 0.30% |
7-3 | 113 | 1 | 0.88% |
2-3だけ、篭手切江の来るのがあまりに早かった(21周目)ため、せめて100周までは続けてみようということでやったのですが、その間にもまた来ました。(88周目)
他の面は篭手切江が来た時に周回を打ち止めしています。
たとえば2-2であれば405周目でようやくドロップしたという意味です。
上記の表から、2-3が一番落ちやすいことが分かるかと思います。
ちなみに全ての面で、検非違使が既に出ている状態から検証を始めています。
篭手切江集めでおすすめのマップ
おすすめ順1位:2-3
安全なうえに全員の気力も高い状態で維持可能。
ごくたまに検非違使に刺されますが基本無傷周回できます。
また博多藤四郎や後藤藤四郎、信濃藤四郎、包丁藤四郎も落ちます。
おすすめ順2位:7-3
槍がいて周回が大変ですが他に大典太光世や大包平、小烏丸、物吉貞宗も狙えるマップです。
おすすめ順3位:2-2
安全ですがマスが少な過ぎてすぐ終わるのが難点です。おまけに検非違使を出した状態だと余計に機会を失います。
おすすめ順4位:7-2
大変なわりに落ちにくい。浦島虎徹は良く落ちます。(約2.37%)
篭手切江がドロップしたマス
一応、傾向があるかもしれないと思い、篭手切江が落ちた時のマスを記録していました。以下になります。
※画像です。自軍の旗があるマスがそれです。
2-2※記録できず。ドロップ画面切り替え後に本丸に帰還したので、おそらく逸れのマス(巳)。
2-3(1振り目、2振り目ともに同じマス)。逸れる側のボス手前
7-2:ボス手前
7-3:下コース。スタート地点から3マス目
篭手切江が落ちるまでの心境
落ちるまであれこれ考えていたので、その時の心境を以下に記載しています。(書き散らしたような文章になっている点をご容赦ください。)
2-2
100周する頃には落ちるだろう→なかなか落ちない、検非違使で余計落ちにくいんだろうなー。
そもそもドロップしないこともわりとある。髭切や膝丸の方が落ちる。
根兵糖材料という意味でも気力維持的な意味でもボスまで行く。
209周目の心境:500周ぐらいしないとだめかもしれない……。
ホントにいるのか?と何度も確認してしまうドロップ刀剣男士欄。
炭が集まるなあ。
266周目:初めて検非違使の槍に刺された。
306周目:あ、ひょっとして江で迎えに行かなきゃダメな感じかな。
巳のマスが怪しいとにらんでいる、ドロップしないことが多いから。→巳のマスでドロップしたけど短刀だった。
篭手切江、レア2なのに実質レア6。
405周目:や、やっと落ちた、、、逸れのマス(巳)で落ちたな。ドロップ画面切り替え後に本丸に帰還したから。
2-3
もしかして博多とかのレアがいるから2-2より難しい?
21周目:すごくあっさり来た。
7-2
※どこで篭手切江が落ちるのか完全ノーヒントの状態だったので苦慮したマップ。
まさか上のマスじゃないよな(※太鼓鐘コースのこと)
※100周ごとに太鼓入りのパターンと太鼓なしパターンとで交互に周回した。
実は海岸線(初手巳でいけるマス)がいいのかな。大太刀多めにしたら多分いける。それか生存1の出るマスか。
割と脇差落ちるから逆に篭手切江が落ちるの難しい?
ボス手前のマスドロップがいっつも脇差な気がしなくもない→気のせいだった。
300周しても落ちないぞ。篭手切江狙いには向いていない、浦島虎徹向けだ。
337周目:やっと落ちたあああああああああ ボス手前だった。マスの数ってあんまりドロップ率に貢献しないことが分かった。
7-3
113周目:思ったよりも早く来た。
以上の点から、篭手切江集めをする場合は2-3をおすすめします。